コンピューティクスによる物質デザイン:複合相関と非平衡ダイナミクス - 文部科学省 科学研究費補助金 新学術領域研究 平成22年度~26年度

ENGLISH

A02:自己組織化膜とプラズマの反応解析・制御による自己組織化膜への機能付与

研究組織

研究代表者
篠原 正典 長崎大学大学院工学研究科・助教

研究概要

半導体表面制御技術を用いたバイオ応用技術が21世紀の産業を支えると考えられる。その鍵は半導体と有機物質をつなぐ物質であり、特に注目されるのが自己組織化膜(SAM)である。SAMは様々な官能基の修飾によりその特性をかえことができるため、様々なバイオ分子との親和性を示すことができる。SAMへの新たな機能を付加するためには、化学的に特定の官能基を付加するのが一般的である。それゆえ、プラズマの表面改質により、官能基や原子を付加し、SAM膜に機能を付加することに注目する。プラズマはうまく制御できれば、SAMの表面改質の有望なツールとなりえる。また、見方をかえれば、SAMは規定された分子構造をもった有機物質であるため、反応を試したり調べたりする際に、タンパク質など巨大な分子のモデル物質として取り扱うことができる。
そこで、本研究では、まず、SAMとプラズマの反応について、多重内部反射赤外吸収分光法(MIR-IRAS)による「その場」「実時間」計測の実験を行い、SAMに対するプラズマの反応過程を詳細に明らかにする。ここから、SAMのプラズマ処理法を確立する。


« 一覧へ戻る

Copyright ©2010 コンピューティクスによる物質デザイン:複合相関と非平衡ダイナミクス