コンピューティクスによる物質デザイン:複合相関と非平衡ダイナミクス - 文部科学省 科学研究費補助金 新学術領域研究 平成22年度~26年度

ENGLISH

H25-26研究計画一覧

本領域では公募研究を募集し、平成25年度-平成26年度には、以下の19件の研究計画が採択されました。内訳は、研究項目A01では2件、A02では10件、A03では7件です。そのうち、4件の研究計画は実験的アプローチによるものであり、コンピューティクスという方法論と実験科学との有機的な連携が行われています。

A01:計算量子科学のニーズに対応した高性能固有値計算アルゴリズムの開発
研究代表者:櫻井 鉄也(筑波大学システム情報系・教授)
A01:複合数理原理による超大規模超並列電子状態計算
研究代表者:星 健夫(鳥取大学大学院工学研究科・准教授)
A02:光と電子のダイナミクスを記述する第一原理マルチスケールシミュレーション法の開発
研究代表者:矢花 一浩(筑波大学計算科学研究センター・教授)
A02:磁性金属におけるハイブリッド密度汎関数理論の新展開
研究代表者:合田 義弘(東京大学大学院理学系研究科・助教)
A02:金属電極に架橋した単原子・単分子の電子・熱・スピン輸送ダイナミクスの解明
研究代表者:木口 学(東京工業大学理工学研究科・教授)
A02:グラフェン関連物質の電子・格子結合ダイナミクスとナノ空間フォノン波束の高感度検出
研究代表者:武田 淳(横浜国立大学大学院工学研究院:教授)
A02:拡張アンサンブル密度汎関数分子動力学法によるATP加水分解の研究
研究代表者:岡本 祐幸(名古屋大学大学院理学研究科・教授)
A02:Siナノドットの非線形光学特性変化に対する動力学的解析
研究代表者:重田 育照(大阪大学大学院基礎工学研究科・准教授)
A02:コイルドコイル内の反応空間制御による人工銅蛋白質の機能制御に向けた理論設計
研究代表者:鷹野 優(大阪大学蛋白質研究所・助教)
A02:熱電相関物性の非平衡量子シミュレーション
研究代表者:山本 貴博(東京理科大学工学部・講師)
A02:次世代密度汎関数理論を用いた物質デザインシステムの構築
研究代表者:今村 穣(理化学研究所計算科学研究機構・研究員)
A02:ナノ接合での熱電変換と局所加熱、熱散逸の第一原理シミュレーション
研究代表者:中村 恒夫(産業技術総合研究所ナノシステム研究部門・主任研究員)
A02:自己組織化膜とプラズマの反応解析・制御による自己組織化膜への機能付与
研究代表者:篠原 正典 (長崎大学大学院工学研究科・助教)
A03:磁性半導体における荷電不純物の同時ドーピングによる特性制御と新規材料の開発
研究代表者:黒田 眞司(筑波大学数理物質系・教授)
A03:金属・磁性量子井戸ヘテロ構造における表面プラズモンと磁気光学の融合
研究代表者:松井 裕章(東京大学大学院工学系研究科・講師)
A03:非平衡動的平均場理論の展開と低次元強相関系への応用
研究代表者:辻 直人(東京大学大学院理学系研究科・特任助教)
A03:電子格子相互作用に起因する電子物性解明と物質設計
研究代表者:是常 隆(東京工業大学大学院理工学研究科・助教)
A03:グリーン関数法に基づく電子励起ダイナミックス計算コードの開発
研究代表者:大野 かおる(横浜国立大学大学院工学研究院・教授)
A03:第一原理手法による遷移金属酸化物人工超格子の大規模計算
研究代表者:石井 史之(金沢大学理工研究域・准教授)
A03:物質デザインへの展開のための量子多成分系分子理論の高度化
研究代表者:立川 仁典(横浜市立大学大学院生命ナノシステム科学研究科・教授)
Copyright ©2010 コンピューティクスによる物質デザイン:複合相関と非平衡ダイナミクス